2012年10月19日金曜日

宗教という事

 宗教の原初的体験は、僕にとって家族が入信していた新興宗教だ。神道と仏教、そしてシャーマニズムを混ぜた様な大変怪しい宗教で、その割には出雲にある日御碕神社とも関係が深く、名前も奈良日御碕神社という名称だった。それが宗教団体の正式名称であったかどうかは今となっては分からないが、とにかく、一通り神式、仏式の礼拝方法、玉串拝礼程度は覚えている。
 一等怪しいのはシャーマンの存在で、老婆が教祖的な存在だったのだが、その老婆の身体を借りて神の声を伝え、自営業の営業や人事、家族の進退(結婚相手や進学など)まで全て取り決める位の熱の上げようであり、20数年に渡ってその宗教団体に御布施した額は優に億を超えているとの事だ。
 普通の人ならそんな怪しい宗教に金も人生も賭けるのは常軌を逸していると映るだろうし、そういう家庭で育った僕自身常軌を逸していると物心付く頃には思っていた。けれども、幼少の頃は熱心に般若心経や御題目を熱心にあげ、神仏の存在を強烈に信じていた敬虔な幼児であった事は間違いない。その怪しい宗教に入れ揚げる事を馬鹿に出来ない文脈というものもあるのだ。詳しくは分からないのだが朝鮮人はイタコやシャーマニズムな土着的民間宗教を信仰しており、在日朝鮮人でもそれは変わらず、戦後も結構在日のコミュニティーではその様なイタコのおばあさんが駆け込み寺のような機能を果たしていたと色々な在日を題材にした小説や本、そして、親戚の話で聞いた事がある。なので、傍から見れば奇怪極まりない神の声を代弁するような宗教にも没入する下地は既にあったのである。これが僕の宗教的素養、体験である。
 僕は新興宗教など興味がないどころか、好感は上記の事もあり嫌悪して憚りない。けれども、宗教という存在の本質的な部分によく人々が言うようにセーフティーネットや精神の拠り所としての意味合いがある。宗教に頼るなど軟弱な精神だ!と罵る事は容易であるが、それが神や仏を言っていないだけで、企業や友人や思想など精神的拠り所や己の不安を払拭する為に何物かに寄りか家庭内人間がいるだろうか?そう考えるにつけ、僕が昨今している活動や思想というのはある意味の宗教としての側面が強いのではないかと考える様になった。そろそろ本題に入って行く。
 宗教を教祖や神のように捉えずに、心身両方のセーフティーネットと考えると僕が現在展開しているスペース運営やイベント、人と対話するという事は極めて宗教的である。僕が近頃、悩み悩んでシンプルに語弊の無い様に、また偏見で処分されにくく、一般的にも想像可能な言葉として行き着いたのが「コミュニケーション」と「衣食住」である。コミュニケーションが根底にあり、それを円滑化させる為のツールが衣食住である。
 僕は、一年以上まともに労働していない。半年前までは情けない話、父親からの仕送りが微額ながらあり、それ以降は友人、先輩後輩諸兄、女史、家族とあらゆる知り合いから金銭を借りまくり日々の糧としている。そして、僕はそういう情けない状況であるにも関わらず反省と自己嫌悪を痛いほど感じているけれども、遠慮する事無く、様々な言葉や行動であっけらかんとして生きているのだ。何故、あっけらかんと時には偉そうにと感じるような発言をし、貸している側からすれば傲慢不遜としか捉えられない様な誤解を生み易い生活態度、主義主張を行っているか。そこには自負と確信があるからである。それが無く、ただ怠惰の様に、生活破綻の様に見える事など出来るはずがない。僕は金銭や生活ではなく、信念に忠実なのである。
 かつての僧侶や神父、牧師、宗旨を問わずに宗教の使いは勿論腐敗や例外もあるだろうけれど、世間から見れば気違いじみた生活や人生を送ってきただろう。その最たる者達は物語や伝承として今でも美談として語り継がれている。
イエズス会のモンク達が海を渡って、侵略の意図だろうと何だろうと禁欲的に、そして無償の奉仕を持ってして、神の教えを説き、誠実に生き続ける姿は功利主義者からすればキチガイでしかないし、偉いねと思いながら「ケッ!偽善者が!」と悪態吐かずにはいれぬ位の後ろめたさを感じながら悪意を投げかけただろう。社会の為、生活の為、遊行や消費の為に働き、日々を送っている人間は決して間違っていない。多くの人間はそうでしか生きていけないだろう。けれども、そうでない人間もいる。それはただの堕落した、自分勝手な俗物としか映らないであろうけれど、僕にはしなければならない事がある。
 僕は、時間問わず日を問わず、余程の先約が無い限り、どんな人にでも会う様にしている。家や部屋で一人して憂鬱な人間がいつでも憂さ晴らしや鬱々とした孤独を晴れせはしなくても、紛らわせる様に24時間いつでも来れる環境を整えている。しかも、そこで金銭のやり取りなどは発生させていない。(原則として)そして、僕はただ相談や悩みを聞くだけでなく、ちゃんと対等な人間として時には罵倒し、時には批判否定し、それと共に共感と存在肯定を行っている。勿論、僕は娑場で生きる俗物である。肉食もすれば酒も食らい、女も抱く、修行や経典を熟読している訳でもない。そういう意味では現代の宗教家ではない。けれども僕は多くの孤独なアングリーヤングメン達と共にあるし、そいつ等に対してなるべく欺瞞は使わないようにそれこそ精神を擦り減らせながら向き合っている。勿論、それでも全ての人間と仲良くなれるわけではない。僕一人で全人類と繋がれるわけではない。だからこそ、僕はそういう存在同士が並列的に存在出来る教会の様な(教会や寺院の始まりはきっとこの様な機能として運用されていただろう。)場所を作り、運営している。僕や僕と似たような奴が苦手な人間でも、そいつと気が合う人間がいる可能性はあるのだ。
 別に、このような活動も精神も別に高邁だなんて思っていない。選ばれし者とも思ってはいない。普通の事だろう。困った人間がいれば、余裕のある者が助けという決して一方通行ではない相互扶助、金が無く腹が減っていてけどどこにも頼れない奴がいるなら、金がある奴が代わりに食わせて、また逆の時にそうすればいいのだ。こういう相互扶助など何も新しいものじゃない。当たり前として一定の人間では共有されていた事なのだ。それが唯我独尊、我が身だけが可愛い。けれども、弱った時にだけ支えてくれなどという傲慢不遜な人間を僕は軽蔑する。
 この様な活動は一種の宗教活動だろう。僕は神でも教祖でもなく、一人の使い人である。僧侶である。牧師である。神父である。その活動を誰にも笑わせない。否、笑ってもいい。真面目に日々を生きる勤勉なあなた達が救える人間達も必ずいるのだから、僕を笑って、誰かを助ければ良い。
そういう積み重なりを僕は宗教だと思っているのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿